パートナーエージェントを使ってもうまくいかない?本当のところどうなの?
パートナーエージェントは結婚できるのか?
結婚相談所全般に言えますが、
もともと良いイメージを持たれていない人が多いです。
結婚できないのではないか?
費用ばかり高くて、相手の女性に会えないのでは?
入会したらあとは放置になるのでは?
こんなイメージかと思います。
これでは入会しようとは思いませんよね。
ただただ怪しいだけです。
実際に大多数の結婚相談所はこのイメージ通りです。
私はパートナーエージェントを含め、
お恥ずかしながら4社の結婚相談所を使いましたが
3社についてはこのイメージと同じでした。
そこでパートナーエージェントはどうなのか、
使ったところでうまくいかないのか、
気になるところですよね。
よくある質問について考える
噂は期待との裏返しではありますが、
パートナーエージェントは本当のところどうなのでしょう?
よくある質問をベースに考えていきます。
[① 登録後は放置状態になるのか?]
他の結婚相談所と決定的に違うのがこれです。
パートナーエージェントはその名の通り、
放置状態はまったくありません。
エージェント=代理人、仲介人ですので、
放置されるということはないです。
むしろ会員が結婚するために
スタッフが一人一人の専属担当となり
手厚いサービスをおこなってくれます。
放置どころかやり過ぎと思えるくらいに
一緒に婚活を頑張ってくれます。
[② 適当な女性を紹介されるのでは?]
上記の①にありますように
スタッフがあなたの専属担当となります。
そこであなたのことを時間をかけて徹底的に理解し、
相性ピッタリの女性を紹介してもらえます。
当然、女性にも専属担当が付いているため、
女性のこともしっかり理解されています。
このスタッフ同士が連携を取ることで
お互いに相性の良い相手と出会えるのです。
[③ 冷やかしやサクラの会員はいないのか?]
婚活パーティーや婚活アプリなどではいたりするのが
この冷やかしやサクラの存在です。
これが結婚相談所にまで悪い噂として影響しているのですが、
結婚相談所は信用第一であるため
出会える出会えないは別としても、冷やかしやサクラはいません。
とくにパートナーエージェントは信用第一、
また会員を1年以内に結婚させるという目標を掲げていますので
このような冷やかしやサクラの存在については心配無用です。
[④ 若い女性はいないのでは?]
割合で言えば20代の女性は少ないです。
どうしても30代が多くなります。
しかし、そもそも会員数が1万人以上いますので、
割合が少ないと言いましても数千人はいることになります。
更に27歳以下限定のサービスなどもあるため、
20代の会員も増えてきてはいます。
これまでは20代の女性は婚活に消極的でしたが、
現在は婚活市場が大盛況であることもあり
パートナーエージェントでは男性よりも女性の会員数の方が
多くなっています。
男性:女性の割合が4:6となっており、
その考え方からすると20代の女性に会える確率も高くなっています。
[ 関連記事 ]
⇒ パートナーエージェント 実際はどうなのか?結婚できない? 口コミ
まとめ
パートナーエージェントの成婚率、
つまり入会してから結婚できる確率は65%を超えています。
他の結婚相談所などでは良くて10%程度です。
この数値から考えますと、過半数の人が結婚できることになりますが
結婚するためには次のような意識(コツ)が必要です。
・短期集中型で絶対に1年以内に結婚する気持ちで臨む
・専属担当のアドバイスに耳を傾け、
必要に応じてご自身を改善していく
・成婚できるまで諦めない
パートナーエージェントは基本的に結婚できます。
しっかり活動さえすれば、うまくいかない人はいません。
そのためにも意識的に活動していく必要があります。
具体的なことはここでは書ききれませんが、
更に詳細は公式HPより無料の資料請求、
個別相談会などを活用してみてください。
この結婚相談所ならうまくいくと確信が持てますよ。
↓ ↓ パートナーエージェント公式HPはコチラ ↓ ↓
最近のコメント