パートナーエージェントは紹介される人数が少ない?それでも成婚率No.1の理由とは?
パートナーエージェントの紹介人数はどのくらい?
どこの結婚相談所を使おうかと考えたときに
月に何人くらいの紹介があるか気になるところですよね。
そこでパートナーエージェントですが
紹介される人数というのは決して多くありません。
そうしますと結果が出にくい、
成婚しにくいと思われがちですが
成婚率で言えばこの業界においてNo.1に輝いています。
矛盾しているようにも思えますが、
これはいったいどういうことなのでしょうか?
尚、成婚というのは婚約のようなものであり、
結婚の約束をした状態でお付き合いしていることを指します。
そのため成婚率の高さは
結婚できる高さと同じと言えるのです。
結婚相談所のシステム
紹介される人数について考えるとき、
他社はどうなのかと気になりますが
まず結婚相談所のシステムが大きく2つに分かれることを
意識しておきたいところです。
1つは自分で会員リストから相手を選んで決めるもの。
もう1つは結婚相談所のスタッフに紹介してもらうもの。
前者は何百、何千人もの会員リストから
顔写真や身長、出身地などのデータを参考に
自分でお見合いを申し込みます。
そのため、そもそも「紹介される」というものではありません。
このシステムを使っている結婚相談所が大多数であり、
成婚率で言えば10%程度が平均値となっています。
対してパートナーエージェントをはじめ、
少数派ですがスタッフが相手の女性を紹介してくれる
結婚相談所の成婚率は20%以上はあります。
とくにパートナーエージェントは
圧倒的とも言える65%という数値を誇っています。
1ヶ月あたりの紹介人数
では、パートナーエージェントの月の紹介人数はどのくらいなのでしょう?
平均人数としては1.4人と公表されております。
月に1.4人と聞きますと少ないのではと思えますが、
この人数には次の2つの理由があります。
・紹介される「1人」の重みが違う
・相手への条件が厳しすぎる
パートナーエージェント自身の目標紹介人数は
月に2人以上としていますが、
ここを狭めてしまっているのは後者である相手への条件です。
また、他社ではこの1.4人という数値に達していないため、
パートナーエージェントのこの数値は
結婚相談所としては優秀と言えます。
大多数を占める会員リストから選ぶタイプの結婚相談所でも
月に1人と出会えるかどうかであり、
成婚率10%程度というのが物語っています。
目標値に達しない理由は?
紹介人数が平均1.4人ですので、
3人の人もいれば残念ながら0人の人もいます。
但し、0人という人は限りなく少ないため、
3人という人も割合としては少ないです。
そのためおおよそ1.4人という数値は平均値ではありますが、
多くの人が1.4人の紹介を毎月受けていることになります。
しかし、上記で述べましたように
目標値である2人以上を達成しない理由としての多くは
相手への条件が厳しすぎることにあります。
顔の良さ、スタイル(標準体型以外はNGなど)、年齢、性格、クセ、
年収、居住地、同居可否、職業、欲しい子供の人数など
考えられる条件はいくらでもありますよね。
とくに年齢で考えますと、
例えば40代の男性が20代の女性しか受け付けないのであれば
紹介される可能性は極めて低いです。
しかも年齢だけでなく上記のようにスタイルなど
様々な条件も絡んできますので
紹介人数が0人というのも頷けますよね。
もし年齢を30代もOKとすれば紹介人数はグッと上がるのですが。
このようにそもそも無理難題な条件でしか許可しない人が
平均値を下げてしまっているのです。
中には条件として
女優やモデル並みのルックスでなければNGという人もいます。
誰しも譲れない条件もありますので妥協までは必要ありませんが、
本当に譲れない条件なのかを考える必要はありますし、
条件の優先度付けも必要です。
これは婚活、結婚相談所全般に言えることですが、
相手への条件が厳しいため活動失敗に終わる人が多いのです。
そのため、他社の成婚率も10%程度だったりするのです。
それでも成婚率が高いのはなぜ?
月にわずか1.4人の紹介人数ですが、
パートナーエージェントの成婚率は
他社を圧倒する65%を誇っています。
この数値を叩き出せている理由はシンプルであり、
1人の重みが他社とはまったく違うのです。
パートナーエージェントではコンシェルジュと呼ばれる
恋愛、結婚のスペシャリストが会員一人一人に
専属担当として付きます。
このコンシェルジュが担当する会員を
徹底的に理解し、会員に代わって活動を進めてくれます。
コンシェルジュは女性一人一人にも付いており、
コンシェルジュ同士の連携もしっかり取ります。
これによりプロフィールのデータだけでは分からない
お互いの相性の良さを重要視し
男女の引き合わせをおこないます。
紹介される一人一人が魅力的であり
相性抜群のため、そのままお付き合いOK、
またデートを重ねて成婚に至るケースが非常に多いのです。
また、成婚率65%は1年以内の達成率でもあり、
お見合いから成婚までには数ヶ月を要します。
つまり逆算しますと、
最初に紹介された1人と成婚に至る人も多いのです。
わずか1.4人という紹介人数ですが、
パートナーエージェント、コンシェルジュのシステムで考えれば
必要にして十分な人数なのです。
ピッチャーの投球1球1球が
常に全力投球といったイメージですね。
とくに結婚する運命の女性はたった1人ですので、
月の紹介人数は5人も10人も必要ないと言えるのです。
コンシェルジュはこれまで何千人もの男女を成婚に導いてきましたので、
その経験に基づき末永く幸せな結婚生活を送れる
唯一の女性を紹介してくれるのです。
むしろ紹介人数が1.4人と控えめだからこそ、
相手をしっかり時間をかけて吟味して紹介しているとも言えます。
[ 関連記事 ]
⇒ パートナーエージェントの紹介システムなら結婚できる?出会える確率は99.5%!
まとめ
パートナーエージェントの紹介人数は少ないというよりも、
控えめと言った方が適切かもしれませんね。
また、会員が少数精鋭と言いますか、
一人一人が結婚に対して本気であり
まじめに活動している人が多いです。
そのため魅力溢れる男女が多く在籍しているのも
パートナーエージェントの特徴であり
この会員の男女を相性の良さをベースに
引き合わせるのがコンシェルジュです。
このように他の結婚相談所とは
仕組みや会員の質そのものが異なっており、
これらがうまく噛み合い、企業努力の成果もあり
成婚率は他社を圧倒する65%を誇っています。
このパートナーエージェントの方式が
あなたに合っているならば
入会後1年以内に成婚できる可能性が極めて高いです。
また、紹介人数をもう少し増やしたいと思われる場合は、
相手への条件の見直しや優先度付けといった
工夫をしてみてください。
この辺の考え方、悩み、不安もしっかり相談に乗ってくれますので、
安心して活動することができますよ。
更に詳細は下記の公式HPよりご確認ください。
無料の資料請求や個別相談会もおすすめですよ。
最近のコメント