結婚できないという将来の不安がある!結婚を遠ざける9個のポイントとは?
結婚できないという将来の不安を打ち消したい!
結婚したい、でも結婚できない、
相手もいない、どうすればよいのか分からない、
このように将来に不安を抱え悩んでいる男性は多いです。
しかも待ったなしで時間だけがどんどん過ぎていき、
年齢を重ねてしまいます。
年齢を重ねれば重ねるほど結婚は不利になりますし、
ある程度の年齢ともなりますと諦める覚悟も出てきます。
更には結婚とは人生における一大イベントでもありますので
「ちょっと試してみよう」というレベルのものではありません。
結婚相手も誰でもよいわけではなく、もちろん失敗も許されません。
このように計り知れないほどの不安と悩みですよね。
しかも誰にも話せず、一人で抱え込むタイプの悩みでもあります。
そこで少しでも結婚できる可能性を見つけ、
同時に失敗しない確率を上げていきましょう。
そのためには女性の結婚相手に求めるものを知ることがありますが、
逆に女性が結婚相手に求めていないものを知ることも重要です。
男性からすれば「え?なんで?」と思えることも多いため
しっかりポイントを押さえておきましょう。
① 仕事が忙しく余裕がない
結婚を考える、結婚に悩んでいる男性であれば
年齢的には仕事が波に乗っており忙しいという人も多いです。
責任感もあり、様々なことを任せられ残業も多いことでしょう。
それにより収入も増え、一見すると安定して良いように思います。
男性であれば誰でもそう考えると思いますが、
女性はそうは思っていない人も多いです。
仕事も大事だけどプライベート(家庭)もしっかり充実させてほしい、
そう考えていたりするのです。
下手すれば「なんでそんなに残業してまで頑張るのか?」と
理解されないことすらあります。
仕事を頑張っている姿勢は高く評価されるものの
プライベートなどに余裕がないほどまでに忙しいのは
あまり好印象ではないのです。
② 実家で暮らしている
これは結婚においてはよく話に挙がるものであり、
避けては通れない話でもあります。
まず実家暮らしが悪いわけではありません。
仕事の勤務先によっては実家暮らしが当たり前という場合もあります。
しかし、30代、40代になり実家暮らしをしている場合、
親離れができていない、自立できていないと思われたりします。
しかも結婚した場合に無条件で親との同居を余儀なくされるのかと
そのように連想させたりもします。
つまり実家が大好き、実家に依存しすぎている、
このように捉えられてしまう可能性があるわけです。
更にいつまでも実家暮らし → この人は結婚できないタイプ
→ 性格など何か問題があるのでは、と思われることもあります。
そのため、実家暮らしをしている理由をしっかり考えておいた方がよいです。
実家暮らしの何が悪いのか、理由なんてない、
そう思われるかもしれませんが女性の視点で考える必要があるのです。
③ 趣味が多い
趣味の多様化という言葉を聞くようになりましたが、
今は様々な趣味を持つことができます。
無趣味なのも困りますが、あまりに趣味が多い場合は
結婚を考える女性にとっては敬遠される理由の一つになります。
一見すると魅力的な男性とも思えますが、
これも仕事の忙しさと同じ発想となり、
結婚したときに家庭を疎かにして趣味ばかりしてるのでは
そう思われてしまいます。
とくに時間のかかる趣味などですと、
1日家にいないこともあるのではと思われます。
掃除や洗濯といった家事のことならばまだ趣味がそこまで邪魔はしませんが、
ここに育児も入ってきますと趣味をやる時間すら確保できなくなります。
そんなとき「釣りに行ってくる」と言って出て行ってしまう。
奥さんとなる女性からすれば離婚すら考えてしまいます。
このように結婚後のイメージまで女性はしていますので、
その妨げとなるようなものはNGなのです。
趣味自体は悪くありませんし、熱中できるものがあるのは
男性としての魅力の一つでもあります。
しかし趣味が多いのは考え物なのです。
④ 家事が得意
これも男性からすれば理解できないものの一つです。
一人暮らしをすれば自然と家事はできるようになります。
更に結婚後、家事が得意なことは奥さんとなる女性に喜ばれます。
頼りになる男性とも思われることでしょう。
しかし、矛盾しているのですが結婚前に家事が得意であると伝えることは
女性にとってはあまり良い気がしなかったりするのです。
今は女性も社会に出てバリバリ働く時代にはなってきましたが、
それでも根底にあるのは家のことを任せてほしいという考えです。
男性が稼ぎ頭、女性は家を管理し旦那の帰宅を待ちたい、
そのような考えも無意識かもしれませんがあるのです。
そこで男性が家事も得意となりますと
結婚した際に女性の存在、必要性が薄くなってしまうと思われるのです。
または家事があまり得意ではない女性にとっては
劣等感を抱かせるものでもあります。
「別に私がいなくても」と考えさせてしまうのです。
⑤ 子供が嫌い
子供が嫌いな男性もいますよね。
もともと嫌いなのか、幸せそうなファミリーを見て嫌いになったのか、
人によってその考えは様々ですが
子供が好きではないと言い切ってしまう男性がいます。
結婚する女性も子供はいらないと考えているのであればまだよいのですが、
基本的に女性は結婚後に子供を作ることを考えています。
そこにきて「子供は嫌い」と言ってしまうのです。
意見が合わないと思われますし、
もし子供ができても虐待されるのではと意識してしまいます。
もしあなたが子どもが嫌いという考えがあるならば、
もともと子供はいならいという女性を探した方がよいでしょう。
⑥ 貯金がゼロ
「僕は貯金がない!」と豪語する男性はいないと思いますが、
それを匂わせてしまうことも避けたいところです。
単純に結婚後に不安しか抱かせません。
貯金がない理由も収入が少ないから、
浪費家だから、借金をしてるからなどありますが
女性からすればいずれもマイナスイメージでしかありません。
結婚すれば家の購入もあるでしょう、
子供ができれば養育費もかかってきます、
そんなとき貯金がないというのは話にならないのです。
今は共働きも普通の時代ですので
結婚後に共働きをすればお金は貯まります。
後からどうとでもなる問題です。
しかし結婚する前に「貯金がない」と
ストレートに伝えるのはやめた方がよいのです。
⑦ 無職である
これも論外レベルのものですね。
結婚を遠ざけるというよりも
女性に結婚後の苦しい生活しかイメージさせません。
例えばケガをして退職せざるを得なく、
今は無職という人はまだ大丈夫です。
しかし職に就くつもりがない、
飽きっぽい、長続きしないなどの理由から転職が多い、
このような場合の無職は非常に厳しいです。
女性に理由を話せば分かってもらえるというものではありませんので、
まずは定職に就き、その後に結婚を考える方が無難です。
尚、貯金があり無職である場合も
「いつか貯金が尽きて苦労することになる」と思われてしまいます。
貯金の有無に関係なく、
無職であることは結婚を考えた場合に厳しいものなのです。
⑧ 大勢よりも一人でいることが好き
群れるより一人でいることがカッコいいと思ってる男性がいます。
もしくは単純に一人でいることが好きという男性もいます。
一人でいることが好きなのかどうかは人それぞれですし、
それに対してとやかく言われることは筋違いですよね。
しかし女性からすれば
「この人はコミュニケーション力が低いのでは?」、
「友達の一人もいないのでは?」と思われてしまう場合があります。
いずれにしましても結婚後の楽しいイメージができません。
一人でいることに慣れていると言っていますので、
結婚自体をさほど必要としていないのではとも思われます。
結婚すれば夫婦で家庭を築いていきます、
子供ができれば家族全員で家庭を築いていきます、
更にお互いの両親、親戚ともうまくやっていく必要があります。
そんなとき、一人でいることが好きというアピールは
結婚を考えたときに逆効果であり、頼りなさを与えてしまうのです。
コミュニケーション力の低さを疑われ、
周りの人とうまくやっていけないどころか
夫婦としてもすぐに気持ちが離れるのではと思われるのです。
このようにメリットとしては捉えられないアピールとなってしまうのです。
⑨ ムダにイケメン
イケメン、男性であればそうなりたいものですよね。
普通の顔、スタイルの男性であればイケメンは羨ましくもあります。
しかし、まずイケメンであることは結婚においてまったく不要なのです。
結婚を考えている女性も
イケメンの男性はとくに求めていません。
むしろ普通の男性が人気があるくらいです。
更にイケメンであるということは
女性に不自由していないというイメージさえさせます。
つまり結婚後、浮気なども簡単にするのではと考えてしまうのです。
これに関しましては普通の顔、スタイルの男性よりも
イケメンの方が不利であったりするのです。
あまり女性慣れしていない、
仕事が終わればまっすぐ家に帰ってくる、
そんな男性の方が女性には安心感を与えるのです。
恋愛ならば刺激も求めておりイケメンがモテます、
しかし結婚ではこの刺激が不要なものであり
むしろ刺激は排除したいものなのです。
結婚に必要なものは安心感、安定感、
明るく穏やかな結婚生活ですので
浮気されるかもというような不安は必要ないのです。
[ 関連記事 ]
⇒ 結婚できない不安と解消方法。不安は一つずつ潰していきましょう。
まとめ
男性からすれば「え?なんで?」と思われることが多いですよね。
私も男性ですので、
こんな魅力的な男性を放っておくなんて勿体ないと思います。
しかし肝心の女性がそう考えていないので仕方ないことなのです。
男性が結婚相手として女性を選ぶのではありません、
男性が女性に選ばれる必要があるのです。
そのためにはどうすればよいのか?
女性が求めていないことをやめればよいのです。
答えが出ていますので
ある意味、単純で簡単なことではありますよね。
結婚できないという将来の不安を解消するには
女性の考えに同意する必要があるのです、
そのため自分自身を見直して
必要であれば改善する必要があるのです。
また、自分では誇りに思いアピールしたいことでも
言わない方が賢明ということもあるのです。
結婚詐欺とは違いますが、
あえて言わないでおくというのも
結婚するための手法の一つでもあります。
家事が得意であること、
仕事が忙しく収入が多く得られることなど
結婚後に結果としてプラスになることもありますので。
最後となりますが、
結婚できない不安を解消する最も効果的なもの
最速、かつ結果が出せるものが結婚相談所となります。
私もこれまで述べてきましたノウハウは
すべて結婚相談所のスタッフに聞いたものであり
いくつか実践したところ無事に結婚することができました。
(どこの結婚相談所でもよいわけではありません)
そんな結果第一、成婚率が業界No.1の結婚相談所を
次の記事にてご紹介しますのでぜひご確認ください。
あなたを必要としている、
あなたを待っている女性に必ず出会えますよ。
最近のコメント