婚活 ブログ|婚活にかかる費用は?やっぱりお金はかかるのか?
婚活ではどんなことにお金がかかるのか?
いざ婚活を始めようとしたとき、
どうしても気になるのは費用ですよね。
ある意味、婚活はとりあえずお金と時間さえあれば良いわけですから。
〇〇に△△円と金額は人それぞれですが、
おおよそ何にお金がかかるのかを述べたいと思います。
婚活にお金がかかるもの① 身だしなみ
女性が男性を見る重要な要素に清潔感がありますが、
まずは何といっても服でしょう。
センスも絡んできますし、ものすごくオシャレである必要はありませんが、
キレイで爽やかな服は必要です。
また、スーツ、カジュアルといくつか用意しておいた方が良いです。
時計やお財布などももしボロボロなのであれば、買い換えたいところですね。
お見合い(顔合わせ)やパーティーなど
女性に会う前には美容室(床屋)にも行く必要はあります。
婚活にお金がかかるもの② お見合い後やデート
これがボディーブローのようにジワジワとかかってきます。
結婚相談所やパーティーなどでお見合い(顔合わせ)の後、
もしかしたらそのまま外でお茶することがあるかもしれません。
また、お見合いがうまくいった場合はその後にデートすることになります。
こんなとき、女性にお金を払わせますか?
最初から払う気の無い女性はさすがにどうかと思いますが、
基本的に男性がおごる気持ちが必要です。
婚活にお金がかかるもの③ 結婚相談所、パーティー
①や②と比べて金額はグッと上がります。
ムダに高い結婚相談所は必要ないですが、
安い結婚相談所も怪しいものです。
安かろう悪かろうですね。
また、パーティーも基本的に男性の料金が高く、
女性は男性の半額だったりほとんど無料に近かったりします。
しかし婚活と言っている以上、結婚相談所やパーティーは必要となってきますし、
それ用の費用(資金)を貯金している方も多いのではと思います。
婚活にお金がかかるもの④ 結婚式、新生活
婚活自体にお金がかかるものを挙げてきましたが、
婚活が成功したらそこで終わりではありません。
費用的にはむしろここからが本番です。
そういう意味ですと、婚活に関係なく結婚するすべての人に共通な費用ですが、
結婚式や新生活など100万円単位でかかってきます。
もちろんこれは結婚する女性との一緒の費用ですので、
男性のみ負担がかかるわけではありません。
しかし、①~③でかかった費用よりも遥かに高額になります。
例えばマンション/アパートなど新居にしても独身であれば1Kなどで良かったですが、
結婚すると2LDKなどが必要になってきます。
先に書きましたように婚活自体の費用とは違いますし、
すぐに必要な費用というわけではありませんが、
意識しておく必要はあります。
[ 関連記事 ]
⇒ 結婚相談所の費用の相場は?パートナーエージェントは高いの?
婚活にお金がかかるもの まとめ
婚活にお金がかかるものを述べてきましたが、いかがでしょうか?
一見すると身構えてしまったり、
そんなにかかるならやめてしまおうと思えたりすると思いますが、
結婚を考えるならば③の結婚相談所やパーティー以外は普通にかかる費用ですよね。
つまり、③の結婚相談所やパーティーがプラスαの要素なだけであり、
実は誰しもが必要とする費用なのです。
①の服なども誰でも年に何回かは買うと思いますが、
婚活に合わせたタイミングで新調すると思えばお金がかかるとは思いませんよね。
デートの時などはワクワク、ウキウキしますし
そもそも女性に払わせようという気にもならないのではと思います。
とは言え、お金はやっぱりかかりますので、
来るべき時に備え頑張って貯金してください。
お恥ずかしながら私は4ヶ所の結婚相談所を使い、また何社かに資料請求などしましたが、
料金とサービスのバランスが良く、何より確実に結果が出るのはここだと思います。
③の結婚相談所は当たりハズレもありますので、
間違いない結婚相談所を1発で選びたいところですよね。
→ → → 私が2ヶ月で結婚できた結婚相談所です。
最近のコメント